今回は、はるパパのとある平日の仕事内容を公開しちゃいます。
この記事は インフラエンジニアが、どんな仕事をしているか知りたい人向けです。
ここで、はるパパの現在の案件をご紹介。
- ネットワークの運用・維持
- 次期ネットワーク更改案件のプレ活動
エンジニアの多くは2〜3の複数の案件を掛け持ちしていることが多いです。
では、はるパパさん、よろしくお願いします。
9:00~10:00 メールチェック、前日の仕事の続き
この日はテレワークで、在宅勤務です。
9時にパソコンを起動し、MicroSoftのTeamsとOutlookを立ち上げます。
同じプロジェクトのメンバーも9時頃にログインしていきます。
Teamsで進捗中のタスクを確認したり、自分宛のメールがないかチェックしていきます。
あぁ、メールが30件もあるよ…。ほとんど僕には関係ないなぁ。
メールは基本的に、プロジェクトメンバー全員を含んだメーリングリスト宛に送られるので
自分宛ではないメールもたくさん来ます。
結局、今朝は2件のメールに返信しました。
10:00~11:00 資料作成、資料メール送付
メールのチェックが一通り終わったら、資料を作成していきます。
この日は、機器移転に関する説明資料を、ユーザー向けと他社向けに作成しました。
説明資料はパワーポイントを使うことが多いです。
作業日、作業内容、レイアウト、機器構成、ネットワーク機器ラックについて、作業当日の連絡事項や役割分担などなど。
機器の移転には、ユーザだけではなく、関係する業者との調整が結構大変なんです。
みなさん、色々と責任を取りたくないので、役割分担を明確にするのが大事です。
11:00~12:00 打ち合わせ・電話対応
11時頃になると、みなさん、他の人と話したくなるのか、打ち合わせが入ったり、電話がかかってきたりします。
この日は、次期ネットワークの更改案件で6人ほど集まり、打ち合わせをしました。
リモートワーク中心なので、打ち合わせもリモートのTeams会議を利用します。
はるパパはPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)としてチームをまとめます。
参加するのはネットワークを設計・構築するネットワークチーム。
サーバ構築と運用を担当する運用チーム。
機器を現地に設置する導入チーム。
以上、3チームがメインです。
基本的にはプロジェクトマネージャーが司会進行しますので
はるパパは細かい補足をしつつ、必要に応じて、議事録を取ります。
12:00~13:00 お昼休憩
リモートワークですが、大体お昼休憩を取る時間は固定です。
この時間帯にお昼休憩をとっておくのがマナーみたいな感じです。
この時間帯は緊急の場合を除き、電話も掛けません。
はるパパの最近のお気に入りは「マルちゃん正麺の坦々麺」です。
マルちゃん正麺の麺は美味いです。
美味い麺が美味い坦々に入ったら、そりゃ美味いです。
こりゃ、袋麺ランキングやらなきゃだめだなぁ。
13:30~16:00 運用定例
1週間に1度、定例を行います。
タスク管理や、問題管理、機器の増移設対応や、他システム更改の対応、次期ネットワーク更改案件の対応などを話し合います。
16:00~17:30 その他、細かい作業
基本的に、夕方の時間は優先度が低い作業が残っているので、残作業をしていきます。
事務的な処理もこの時間で処理していきます。
実際には時間が余ることがあるので、夕飯の支度をしたり、
ブログの管理をしたりと、自分の時間に当てることがあります。
本業に支障のない範囲ですが、内緒ですよ。。
まとめ
仕事中によく使うツール
- MicroSoft Office(PowerPoint、Excel、Word、Outlook、Teams)
- メモ帳(普通のメモ帳、sakura editor)
特にExcelやWordはよく使います。関数や、機能などを知っておくと、重宝されますし、
自分の仕事も捗ります。
新人時代のはるパパに、「どんなスキルを身につければ良いですか?」と聞かれたら
とりあえずExcelは使いこなせるようにして!と言うでしょう。(難しいコマンドは使わないよ)
ネットワーク案件といっても、PMOの場合、エンジニア色のない、ただの会社員という感じ。
ネットワーク機器を触るのは年に3〜4回ですね。
ネットワークの構築・設計をしたい人はネットワークチームへの配属を希望しましょう。
とにかくやっていることは地味です。
地味of地味です。地味リーマンです。
でも体力的にも精神的にも楽に働けていますよ。