ブログを始めたいけれど、「難しそう」「サーバーって何?」と感じていませんか?
実は、今はサーバー契約からWordPress(ワードプレス)の設置まで、初心者でも数十分で完了できます。この記事では、国内でも人気の高いエックスサーバーを使って、WordPressブログを開設する手順を、初心者向けにわかりやすく解説します。
1.エックスサーバーとは?
エックスサーバーは、日本で最も利用者の多いレンタルサーバーの一つです。表示速度が速く、安定性も高いため、初心者から上級者まで幅広く支持されています。
特に「WordPressクイックスタート」機能を使えば、サーバー契約からドメイン取得、WordPressの設置までをまとめて自動で行ってくれるため、面倒な設定が不要です。
2.ブログ開設に必要なもの
ブログを始めるには、主に次の2つが必要です。
- レンタルサーバー(エックスサーバー)
あなたのブログデータを保管する場所です。 - 独自ドメイン
ブログの住所となるURL(例:https://yourblog.com)です。
エックスサーバーの「クイックスタート」なら、この2つを同時に取得・設定できるので安心です。
3.エックスサーバーの申し込み手順
STEP1:公式サイトにアクセス
まず、エックスサーバー公式サイト(https://www.xserver.ne.jp/)にアクセスし、「お申し込み」ボタンをクリックします。
STEP2:「WordPressクイックスタート」を選択
新規契約の画面で、「WordPressクイックスタート」を有効にするにチェックを入れましょう。これを使うと、契約完了後すぐにWordPressが使える状態になります。
STEP3:プランを選択
個人ブログなら、標準プランの「スタンダード」で十分です。サーバー性能も高く、コスパも抜群です。
STEP4:ドメインを決める
自分のブログ名やテーマに合ったドメインを入力して取得します。
たとえば「myblog.com」や「travel-life.net」など、覚えやすくシンプルなものがおすすめです。
STEP5:WordPress情報を入力
ブログタイトル、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを設定します。
これらはWordPressにログインするときに必要になるので、忘れずにメモしておきましょう。
STEP6:支払いと確認
契約期間(12ヶ月や36ヶ月など)を選び、クレジットカード情報を入力して支払いを完了させます。
4.WordPressにログインして初期設定を行う
契約が完了すると、登録したメールアドレスに「WordPress情報」が届きます。
メール内の「管理画面URL」をクリックすると、WordPressのログイン画面が表示されます。
ユーザー名とパスワードを入力してログインすると、ついに自分のブログの管理画面に入ることができます!
5.テーマ(デザイン)を変更しよう
WordPressには、無料・有料の「テーマ(テンプレート)」が豊富に用意されています。
デザインを変更するには、
「外観」→「テーマ」→「新規追加」 から好きなデザインを選んで「有効化」するだけです。
おすすめの無料テーマとしては、
- Cocoon(コクーン):初心者でも使いやすく、SEO対策も万全
- Lightning:シンプルでビジネスサイトにも対応
などがあります。
6.必要な初期設定
パーマリンクの設定
URLの形式を整えるために、
「設定」→「パーマリンク」→「投稿名」 を選びましょう。
これで記事URLが「https://○○.com/sample-post」のようにわかりやすくなります。
プラグインの導入
最低限入れておきたいプラグインは以下の通りです。
- WP Multibyte Patch:日本語環境を整える
- XML Sitemap & Google News:検索エンジンにサイト構造を伝える
- SiteGuard WP Plugin:セキュリティ対策
これらを「プラグイン」→「新規追加」からインストールし、有効化します。
7.記事を書いて公開してみよう
いよいよブログのメイン作業です!
「投稿」→「新規追加」 から記事を書き始めます。
タイトル、本文、アイキャッチ画像を設定し、「公開」をクリックすれば、あなたのブログ記事が世界中に発信されます。
8.まとめ:エックスサーバーなら初心者でも安心!
ここまでの手順をまとめると、
- エックスサーバーに申し込み
- WordPressクイックスタートで自動設定
- ログインしてテーマを変更
- 初期設定とプラグイン導入
- 記事を投稿して公開!
たったこれだけで、自分だけのブログが完成します。
最初は操作に戸惑うこともありますが、慣れてくると記事を書くのがどんどん楽しくなります。
あなたも今日から、WordPressでブログライフを始めてみませんか?
参考リンク
この記事を書いた目的:
初心者が「どこから始めたらいいか分からない」という不安を解消し、最短でブログを立ち上げられるようにするためのガイドです。この記事を読めば、サーバー契約から初投稿まで迷わず進めるはずです。